高校生で起立性調節障害を発症した娘と家族のあゆみ

高校生で起立性調節障害を発症した娘と家族の記録

救いの神-具体的目標を示す-

 あまりにもみゆきの具合が悪いので、今までも何度も言いかけて、ぐっとこらえていた一言を、ある日口に出してしまった。 

「ギブしてもいいんだよ。長い人生1年や2年遅れても大丈夫。まずは病気を治してから、復学してもいいんじゃない?」

 

すると、娘は烈火のごとく怒った。

「お母さんには、私の気持ち、わかりっこない!」

そして、何かを吐き出すように大泣き、大暴れ。しまいには過呼吸になって、吐きそうになるほどに泣きじゃくる彼女。

 

 頑張っている彼女に、私はなんてことを言ってしまったのだろう。

 ごめん、ごめん、本当にごめん。

 あなたの頑張りを一番近くで見ていたのに。

 

 それからしばらくして、担任の先生から電話がかかってきた。

 「今までの欠席16日、遅刻59日。」

 

 「まだ卒業は見込めるのですか?どうすればいいのですか?」の問いに 

 

 「学校に来るしかない。」との答え。

 

 でも具合が本当に悪くて行けないのだから、来るしかないと言われても、行けるときには行けるし、行けないときには行けないではないか・・・と悶々としていたら

 

 次にみゆきが学校に行ったとき、具体的に担任から説明があったらしい。

 

 英語はあと8回授業があるから、そのうちの6回は必ず出席するように。

 木曜日は最悪休んでも大丈夫。

 それ以外の曜日はこの先ずっと1限目から出席しなくてはならない。

 

この具体的な指示が、娘には救いの言葉となった。

 

 海でおぼれた時、

 岸が見えず、あと何キロ泳げば助かるのかが全く分からなければ、

 絶望するだろう。

 

 しかし、あと何キロ泳げば岸にたどり着けるかを知っていたら

 それがいかに大変でも、希望を持って泳ぎ続けられる。

 

 これが分かってから、みゆきは、しばらくやめていたメトリジンを飲み始めた。目標ができたのだ。この時のメトリジンは効いたように思う。

 

具体的目標あってのメトリジンだったのだ。