高校生で起立性調節障害を発症した娘と家族のあゆみ

高校生で起立性調節障害を発症した娘と家族の記録

友人の恵み

 去年の夏まで、私には本当に長い間、何かあるたびに支えてくれる友人が傍にいた。みゆきが3歳の時に始めた英会話教室で出会ったママ友。周りは若いママたちがほとんど。その中、外観は他のママたちと違わないその友人は何故か同じような匂いがした(笑)私と同年代の匂い。子供たちがレッスンしている間待っている英語教室のロビーで親しくなって、その後レッスンのない日にも度々会うようになり、今までずっと一番気を許せる友人になった。かれこれ25年の付き合いになる。人生のあれこれを25年も共有した友人。当然みゆきが起立性調節障害で苦しんでいた時期にも、この友人が私の支えになってくれたし、義父母の介護を始めてからも、煮詰まった私の気持ちをほぐしてくれたのは彼女だった。

 彼女も実のお母様を長年介護の末、2年前に一人で看取られた。その後1年ほど一人暮らしをされた後、お嬢様の家族が都会で家を建てられたタイミングで、お孫さん育てのサポートのため彼の地へ引っ越すことに。当初は、遠いとはいえ会えない距離ではない、と強がりを言ってみたが、あれからほぼ半年。寂しくてたまらない。今まで私がいろいろなこをどうにか乗り越えてこられたのは、ひとえに彼女の支えがあったからだと今になって改めて思い知っている。

 幸い今のところ、みゆきの闘病の時のような大きな悩みはない。けれど、介護をしていると全く悩みがないと言ったらうそになる。ほんの小さなわだかまりでも、信頼できる誰かに話してしまえば、嘘のように心が癒えるのだ。物理的支援がなくても、ただただ聞いてもらえるだけでそれで、また心をリセットできるのだ。それがない寂しさ。心に大きな穴が開いてしまったようだ。

 でも、今まで長い間支えてもらえたことに心から感謝。春になったら、ちょっと思い切って彼女に会いに行こう。それを糧に今日をしのごう。